陸上部の練習が始まりました
今年度の陸上部練習が始まりました。4年生以上の児童、約50名が参加。
練習初日は、全体でのアップの方法を確認し、100mのタイム計測を行いました。
10月15日の記録会に向けて、自身の記録を伸ばしていけるよう練習をがんばりましょう!
hajika
本校のブログ・ホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立葉鹿小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 ホームページ http://hajika.ashi-s.ed.jp/ 「プロフィール」からご覧いただけます
今年度の陸上部練習が始まりました。4年生以上の児童、約50名が参加。
練習初日は、全体でのアップの方法を確認し、100mのタイム計測を行いました。
10月15日の記録会に向けて、自身の記録を伸ばしていけるよう練習をがんばりましょう!
2学期が始まり2週間。
若葉クラスに、新しい仲間が加わりました。
金魚(コメット)3匹とカメ(トウブニシキガメ)1匹です。
名前や生き物係も決まりました。
みんなで大切に育てていきたいと思います。
1年生、図工の時間に初めて絵の具を使った学習を行いました。
絵の具の混ぜ方や筆の使い方を丁寧に覚えて、さぁ描いてみましょう♪
「色を混ぜると違う色になったよ!!」
「描いていたらなんだか面白い形になったよ!!」
みんなとっても嬉しそうに学習を進めることができました。
次は絵の具を使って何を描こうか・・・楽しみですね。
暑さに負けず、大きく育っています。
ヘチマ
ヒョウタン
ついに、実が・・・!
立派な実が垂れ下がっているのを見つけ、子どもたちはとても嬉しそうでした。
これからも大切に見守っていきましょう。
9月の行事予定です。ご活用下さい。
夏休みの間に、ウサギ小屋におともだちが増えました。
メスのウサギが1羽になってしまったので、南小から2羽、メスのウサギをいただいたのです。
前からいるウサギたちとも仲良くなったようです。
グレーの方が新しいおともだちです。
飼育委員の5,6年生が毎日お世話をしてくれるので、葉鹿小のウサギ小屋にもだんだん慣れてきたようです。
軽く気温が30度超える休み時間。
児童の森にはたくさんの子ども達の姿が。
木陰がたくさんあって、憩いの場となっています。
その中の1本の木に、子ども達が群がっています。
何だろうと思って近づいてみると・・・
帽子の中にセミの抜け殻がいっぱい。
男の子たちは、これがお目当てだったのです。
セミの鳴き声が頭上から降ってくる、夏、真っ盛り。
いよいよ2学期が始まりました。
16日間と、いつもより短かった今年の夏休み、子どもたちはどのように過ごしていたのでしょう。夏休み中は、最高気温が40度を超えるようなニュースもありましたが、きっと、暑さに負けずいろいろなことに挑戦したのだろうなと、笑顔で登校してきた子どもたちを見て、そう感じました。
始業式は、朝からの暑さのため、校庭で行う予定を教室に変更し、放送で行いました。6人の学年代表の子どもたちからは、2学期にがんばりたいことの発表がありました。「運動会でたくさんの思い出を作りたい。」「漢字をたくさん覚えたい。」「苦手なことを克服する2学期にしたい。」「たくさん手をあげて発表したい。」「かけ算九九をしっかり覚えたい。」「運動会では笑顔でダンスをしたい。」などなど、希望に満ちた意見をたくさん聞かせてもらいました。
校長講話では、『葉鹿小さしすせそ』の話と、『みんなでかがやき賞』の話を聞いてもらいました。どのクラスも、真剣に話に耳を傾けていたようです。
まだ暑い日が続きます。健康に気を付けて学校生活を送ってほしいです。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。
正門(西門)を入ったすぐのロータリー内に校歌の石碑を建てています。
地域の方々の計画により、校歌顕彰を目的に石碑を建てることになりました。
昨日、よい子の像の足元に、石碑の本体が設置されました。
夏休み中の完成を目指していますが、来校の際は、ぜひご覧ください。
コロナ対応の関係で、予定されていた式典は行いませんが、
完成が待ち遠しいです。
本日、1学期最後の日、終業式を迎えました。思えば、新型コロナウイルス感染症への対応のため、4月10日の入学式から後は、臨時休業となった1学期。分散登校日などを含めると51日間の登校となりました。いつもの年に比べると、だいぶ短くなりましたが、様々な規制の中で、我慢をしたり生活を工夫したりしながらも、子どもたちは毎日の学校生活をよく頑張りました。保護者の皆様にも、多くのご心配をお掛けしましたが、おかげさまで明日からの夏休みを迎えることとなります。
今日の終業式は校内放送で行い、各教室で静かに話を聞きました。まず、各学年代表の児童から1学期を振り返る発表がありました。「毎日、進んであいさつができました。」「友達が増えて楽しく生活できました。」「算数の勉強、とくに筆算をがんばりました。」「みんなで花を育てたことが思い出です。」「自主学習を毎日続けたので、テストでいい点がとれました。」「本が好きなので、たくさんの本を読むことができました。」・・・どの子の発表からも、1学期の努力の様子がよく伝わってきました。
校長講話は、1学期の児童のがんばりの様子を確認したり、皆が目標をもって生活し小さな努力を積み重ねられたことについて話しました。また、夏休みには「終戦の日」もあり、平和を考えるよい機会であることも伝えました。沖縄慰霊の式で読まれた小学生の詩「平和っていいね」を紹介しました。
明日から16日間の夏休みになります。夏休みは、平和について考えることにも絶好の機会です。また、夏休みでなければできないこともたくさんあります。計画的に進んでチャレンジしてほしい思います。
元気で、けがや事故のない夏休みをどうぞお迎えください。 7.31