アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

hajika

本校のブログ・ホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立葉鹿小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 ホームページ http://hajika.ashi-s.ed.jp/ 「プロフィール」からご覧いただけます

アクセスカウンター

2020年11月 6日 (金)

若葉クラス「秋を感じよう」

今日、若葉クラスでは、「秋を感じよう」として、さつまいもの絵を描きました。そして、技能員の先生に協力していただき、石焼き芋を作りました。

焼きたてのお芋は、甘くて、とても美味しかったです。

五感で秋を感じることができました。

26a8320f4d854ab0bda4928d817b0a88

6c7b0adc60474311bc7fe3d029190dbe

045044ab94f24cdda64e265cb5965247

2020年11月 5日 (木)

秋季大運動会

秋晴れの青空の下、葉鹿小学校秋季大運動会が開催されました。

「つかみとれ、絆という名の優勝を!」のスローガンを掲げ、互いに協力し、葉鹿小の絆が深まる運動会を目指しました。

入場行進。お互いの間隔を意識しての整列を心掛けました。

Img_9310

応援も大声を出さないでできるよう、うちわを使った工夫をしました。

Img_9340

Img_9349

1・2年生によるダンス。みんなと息を合わせて一生懸命に踊りました。

Img_9402

3・4年生によるソーラン節。色鮮やかなハッピで美しい演技を披露しました。

Img_9375

5・6年生によるダンス。おそろいのTシャツで息の合った素晴らしいダンスを披露しました。

Img_9435

全校児童による八木節。クラスごとのカラータオルを使って、楽しく踊りました。

Img_9446

代表児童による紅白対抗リレー。バトンをつなぎ、全力で走り抜けました。

Img_3178

Img_9462

午前中のみの実施で、短い時間ではありましたが、絆を深めるとても良い運動会となりました。

保護者の皆様、応援にお越しいただき、ありがとうございました。

2020年10月28日 (水)

葉鹿小校歌歌碑除幕式

葉鹿小西門のロータリーに完成した、校歌歌碑をもうご覧になりましたか?

今日、10月28日午後2時より、葉鹿小校歌歌碑除幕式が行われました。

本来でしたら全校児童参加の下、お客様をお招きして完成式典を行う予定でしたが、

コロナ禍の今の状況を考慮して、6年生が児童の代表として参加しての除幕式となりました。

Img_9280

校歌顕彰実施委員長、校長先生のごあいさつに続き、6年の関根煌斗くんが児童代表のあいさつを堂々と務めてくれました。

校歌への思いがひしひしと伝わってきました。

Img_9297

葉鹿小へお越しの際は、ぜひ、歌碑の前で葉鹿小校歌を口ずさんでみてください。

5年 日光遠足

10月21日水曜日

待ちに待った5年生の日光遠足。

華厳の滝を見学し

Dscn8606

山道をハイキングし、中禅寺湖でお弁当を食べ、

Dscn8626

日光東照宮を見学。

Dscn8664

栃木県の歴史と自然に触れた、貴重な体験になりました。

2020年10月22日 (木)

11月の行事予定

11月の行事予定です。ご活用下さい。

gyoujiyotei_02_11.pdfをダウンロード

2020年10月20日 (火)

6年 令和2年度文化芸術による子供育成総合事業~能・狂言本公演~

本日の5,6時間目に公益財団法人梅若研能会による能・狂言の本公演を鑑賞しました。

初めて能や狂言を鑑賞した児童が多く、日本文化のよさや楽しさなどを体感していました。

Dsc056342_4

Dsc056112_2

運動会に向けて

来月の運動会に向けて、全体練習が行われました。

今年度は感染症対策を踏まえ、ソーシャルディスタンスを確保した入場と整列、開会式等の練習を行いました。

各学年種目の練習も進んでおります。本番に向けてしっかりと準備していきましょう。

Dscn9004

Dscn9008

2020年10月15日 (木)

陸上部壮行会

 今年度の陸上記録会に向けてがんばって練習を重ねてきた葉鹿小の陸上部。選手として出場する代表児童への壮行会が行われました。

 練習の成果を発揮し、本番でよい結果が出せるよう応援しています。がんばってください!

Dscn8989

2020年10月13日 (火)

6年足利探検③

今日の足利探検には、たくさんの保護者のみなさまにお手伝いいただいています。

それぞれの見学先では、子どもたちのサポートをしていただき、探検をバックアップしていただいています。

おいそがしいなか、ありがとうございます。

Bcf29b921b144ed781f8f8d0a13c9205

6年足利探検②

ココファーム見学のグループです。

施設の方が、親切に説明してくださいました。

ワイン用のぶどうの試食もさせていただきました。

13a28fb3e5c940ca8c1cd2be0b64e316