1年生 たこあげしました
1月の末。正月ならではの遊びとして1年生はたこあげを楽しみました。
この日は風が強く絶好のたこあげ日和。
ビニールで作った手作りたこで、上手に風を捕まえて高くあげることができました。
hajika
本校のブログ・ホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立葉鹿小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 ホームページ http://hajika.ashi-s.ed.jp/ 「プロフィール」からご覧いただけます
1月の末。正月ならではの遊びとして1年生はたこあげを楽しみました。
この日は風が強く絶好のたこあげ日和。
ビニールで作った手作りたこで、上手に風を捕まえて高くあげることができました。
2月の行事予定です。ご活用下さい。
今日は、卒業をお祝いして6年生だけお楽しみ給食でした。
感染症対策でバイキングでの給食ができないため、各自がセレクトしたデザートがつきました。
ガトーショコラ、クレープ、みかんゼリーから好きなデザートを事前に選んでいました。
ふりかけもついて、おいしそうです。
清掃の時間の地震発生を想定したショート避難訓練が行われました。
葉鹿小では、いついかなる状態でも、自分の身を守るために安全な行動がとれるように、訓練を行っています。不意に来る災害に対応できるよう、毎回の訓練を振り返り、考えていきましょう。
1月14日(木)3年生・4年生の席書会を行いました。
例年は体育館で行う席書会ですが、本年は感染症対策を考慮し、各クラス各教室での実施となりました。
新年の抱負や希望を込めて、集中して一画一画丁寧に字を書く子ども達の姿はとても素敵でした。
1月の行事予定です。ご活用下さい。
本日で2学期が終了しました。思えばコロナ対応のため、お盆明けの8月17日から始まった2学期でした。毎日暑い中でも子どもたちは、手洗い・消毒・マスク着用と、感染に備えた生活様式をしっかり身に付けて過ごしてくれました。担任の話をよく聞いて学習に臨み、友達と協力しながら毎日の学校生活を元気いっぱいに送ってくれました。
2学期には1学期とは違って、遠足や修学旅行・宿泊学習などの大きな行事も行われました。子どもたちの安全を十分に考えながらも、行事本来の意味合いを各学年でしっかり検討して実施しました。活動中の子どもたちの生き生きとした表情が忘れられません。運動会も同様です。PTAの皆様の絶大なご理解とご協力の下に、開催の仕方を工夫して実施し、子どもたちの生き生きとした姿をご覧いただくことができました。11月の終わりには、分散式ではありましたが、学校公開を行い授業の様子もご覧いただきました。コロナに負けず、一生懸命に活動する子どもたちの姿がそこにはあったように思います。
今日の終業式では、ICT機器を使った遠隔方式を初めて採り入れてみました。2学期を振り返った子どもたちのスピーチ、毎日の子どもたちのがんばりを確認した校長講話を、校長室のパソコンから各教室の大型モニターに映し出しました。どの教室でも、画面を真剣に見つめ、話の内容にしっかり耳を傾ける子どもたちの姿が見られました。
明日から13日間の冬休みに入ります。健康面にはくれぐれも気を付けてお過ごしいただきたいと思います。「ふ」振り返ろう。「ゆ」夢をもとう。「や」休みでも健康第一。「す」進んで手伝い。「み」みんなにあいさつ。講話で子どもたちに伝えたことです。元気で有意義な冬休みになることを祈っています。
改めて、長い2学期でしたが大変お世話になりありがとうございました。
12月25日
2学期の終業式もいよいよ明日に迫りました。
今日は、2~3時間目を使い、1年生みんなで隣の篠生神社に出かけてきました。
鬼ごっこをしたり、夢中でどんぐり拾いをしたり・・・。
約束をきちんと守り、みんなで仲良く外での活動を楽しみました。
順序がずれてしまいましたが・・・
昨夜は、貝の根付け作りをしました。
小さな二枚貝をきれいな布でくるんで作ります。
小さな貝に苦労しながら、かわいい根付けが完成しました。
お土産に持って帰ります。
おはようございます。臨海自然教室3日目の朝です。
ルームチェックを終了し、身支度を調え、最後の活動へ。
ヘルメットとプロテクターを装備し、安全な走行についての注意をしっかり聞いて
いざ、サイクリングに出発です!