アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

hajika

本校のブログ・ホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立葉鹿小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 ホームページ http://hajika.ashi-s.ed.jp/ 「プロフィール」からご覧いただけます

アクセスカウンター

2021年6月24日 (木)

修学旅行①

修学旅行第一日目。

会津若松市に到着しました。

途中降っていた雨もあがり、班別活動スタート。

飯盛山スタートの班。

E28d66c61bae4549a259489a10cde7da

武家屋敷スタートの班。

503692d88b7b4c10a17539c19b80f9b5

御薬園からスタートの班。

5dca339f1bcf4c6e849b85a0444b2278

C5476ebb539d48caa88733753b5ef50c

鶴ヶ城会館スタートの班。

みんな元気に出発しました。

2021年6月23日 (水)

6年生 調理実習

 6年生が調理実習を行いました。昨年度は実施できなかったので、初めての調理実習です。コロナ対策でグループの人数を減らし、自分で作った物を自分で食べました。みんな手際よく、ゆでる調理と炒める調理の2品を作りました。

Img_1521

Img_1539

4年 プール開き

今日は、4年生の待ちに待ったプール開きでした。

まずは、安全に入れるよう、みんなで願いをこめて黙祷しました。

その後、シャワー、水ならしと続きました。子ども達は、笑顔でいっぱいでした。

最後に、今、どれだけ泳げるか、25mコースを泳いでみました。その泳力をどれだけ伸ばしたいか、それぞれ子ども達の目標は決まったようです。

Dscn85251

2021年6月22日 (火)

1年生 交通安全教室


マロニエ号に乗ってやってきてくださった方々による交通安全教室がありました。

道路を歩くときのルールとして、歩道の右側を歩くことや1列で歩くこと、危険を想像(予想する)ことが大切だということを、わかりやすく教えていただきました。

Dscn9468

Dscn9472

横断歩道の渡り方の練習も、とっても上手にできました。

Dscn9476

今日教えていただいたことを忘れずに、気を付けて登下校しましょう。

2年生 初めての学校のプール

本日、2年生は、今年初めてのプールに入りました。去年、コロナ予防のため、プールの学習ができなかったため、学校の大きいプールに入るのは初めてです。

着替えも上手にすませ、いざプールへ。大きいプールに子ども達の目は輝いています。

まずは、プール開きです。けがなく安全に入れるようにプールに「お願いします。」と礼をしました。

そして、冷たいシャワーを浴び、ミニプールの中へ。歩いたり、もぐったり、とても楽しそうに活動していました。大きいプールで不安な子もいるかなと心配もしていましたが、友だちと一緒に入ることで不安も吹き飛んだようです。子ども達のたくさんの笑顔が見られたプール開きでした。

Dscn4844

Dscn4837

2021年6月16日 (水)

1年生 はじめてのプール

1年生が、初めてプールに入りました。

Dscn9850

プールに入るときの約束を確認してから、

水かけをしたり、プールの中に入って歩いてみたり、

初めてのプールを楽しみました。

Dscn9855

Dscn9860

これからたくさん入れるといいですね。

2021年6月15日 (火)

葉鹿の子を育む会

6月14日(月)、第1回葉鹿の子を育む会が開かれました。

葉鹿地区や近隣の幼稚園や保育園・保育所の先生方をお招きし、

1年生の授業を参観していただきました。

始まる前から、そわそわしていた1年生。

知っている先生を見つけて、嬉しそうに手を振る姿もありました。

Img_9778

Img_9779

国語の授業です。

先生方が後ろで観ていらっしゃるので、少し緊張気味の1年生たち。

Img_9782

Img_9783

ノートに、しっかりひらがなを書けるようになりました。

Img_9781

雷雨の中、ご参観くださった先生方、ありがとうございました。

2021年6月10日 (木)

真夏のような日差しです

今日は、早朝より、集金日お世話になりました。

ご協力ありがとうございました。

さて、梅雨入りはまだというのに、真夏のような陽気です。

そんな中でも、子ども達は元気いっぱいです。

熱中症に十分気を付けながら、活動を進めていきたいと思います。

暑い中、4年生が花壇の整備をしてくれていました。

Img_3123

体育館では、2年生がシャトルラン。(体力テスト)

がんばる友だちへの応援の声や拍手が聞こえてきました。

Img_3120

家庭科室では、6年生が調理実習。

待ちに待った実習です。

協力しながら、フライパンを使った料理に挑戦していました。

自分の力で作った料理の味は格別でしょう。

Img_9756

Img_9757

Img_9760

Img_9759

2年生は、来週に控えた遠足に向けて、事前指導中。

みんな、わくわく気分で先生のお話を聞いていました。

Img_9763

3年生は、図工。

「はこの中には,何が・・?」というテーマで、工作中。

それぞれの箱の中に、自分の世界が広がっていました。

Img_3124

Img_3125

Img_3129

Img_3131

1年生。あさがおの観察が終わったところでした。

大きな葉っぱがたくさん観察できました。

Img_9770

Img_9768

2021年6月 7日 (月)

5年生 調理実習をしました!

先週、5年生が家庭科の授業で、調理実習をしました。

初めての調理実習に、みんなどきどき、わくわくでしょうか。

じゃがいもと青菜(小松菜)をゆでました。

感染症対策として、自分の食べる一人分を自分一人で調理しました。

クラスも半分ずつの人数です。

Img_9694

ゆでたジャガイモの皮をむいて・・・

Img_9689

青菜を食べやすい大きさに切ります。

Img_9697

次は、ゆで野菜のサラダを作りました。

にんじん、キャベツ、ブロッコリー。

こちらは1組です。

Img_9714

黒板に書いてある手順を読んで、確認しながら取り組みました。

小さく食べやすい大きさに切り分けています。

Img_9720

Img_9721

Img_9723

おいしそうなサラダができあがりました。

ドレッシングも手作りです。

Img_9707

2021年6月 1日 (火)

5年生、体力向上目指して

31日(月)、体力向上エキスパートティーチャーの大島一彦先生が来校されました。

5年生に、いろいろな姿勢からのダッシュや、赤白玉を使ってのボールの投げ方など、

ご指導いただきました。

次々と繰り出される課題に、夢中になって取り組む5年生。

あっという間の1時間でした。

Img_9659

Img_9678_2

Img_9662

体は横向き、体重を移動して・・・

Img_9666

Img_9670

Img_9675

投げ方が、だんだん変わってきました。

Img_9657

秋にも来てくださることになっています。

教えていただいたことを続け、秋に見ていただきましょう。