ヘチマ・ヒョウタン観察記録(4年生)
ヘチマとヒョウタンの違いがわかりましたか?
〈上から〉
〈横から〉
どちらも、
左が【ヒョウタン】、右が【ヘチマ】
です。
子どもたちは、本葉の形や色、葉の生えている高さなどに着目し、たくさんの違いに気付いていました。次回の観察が楽しみですね。
hajika
本校のブログ・ホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立葉鹿小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 ホームページ http://hajika.ashi-s.ed.jp/ 「プロフィール」からご覧いただけます
ヘチマとヒョウタンの違いがわかりましたか?
〈上から〉
〈横から〉
どちらも、
左が【ヒョウタン】、右が【ヘチマ】
です。
子どもたちは、本葉の形や色、葉の生えている高さなどに着目し、たくさんの違いに気付いていました。次回の観察が楽しみですね。
1匹の蝶がとまりました。
羽が面白い模様をしていますね。
葉鹿小の図書館には、「蝶(ちょう)」だけの図鑑もあります。
他にはどんな模様の蝶がいるのか、調べてみるのも面白いですね。
学校が始まったら、図書館に来てぜひ調べてみてください。
約30日が経ちました。
本葉も2枚、3枚と増え、ぐんぐん育っています。
子どもたちの観察の目も鋭くなってきました。
定規をあてて…どのくらいかな?
ヘチマとヒョウタンの違いも出てきました。
どこが違うか、わかりますか?
校舎北側の桜の木を3本伐採してもらいました。
根元から腐っている木があり、その伐採をお願いしていたのですが、大きな枝が既に枯れている木もあり、このまま放置すると、倒木あるいは大枝の落下という事故につながりかねないと判断し、学校管理課にお願いしました。
全ての木をなくしてしまうのも寂しいので、3本の桜の大木は残しました。春にはきっときれいな花を見せてくれるでしょう。
地域にお住まいの方から学校北側のセンダンの花が咲いていることを教えていただきました。
行ってみると小さなかわいい花がたくさん!
『 栴檀は双葉より芳し』
大成する人は、幼少のころからすぐれている、という意味だそうです。
お近くを通ったときには、ぜひ、見上げてみてください。
双葉の間から、本葉が出てきました。
登校日に観察したときに、子どもたちはたくさんの気づきを観察カードに書いていました。
・双葉と本葉は形が違う
・ギザギザの形をしている
・触るとザラザラしている など。
どれも素敵な発見でした。
これからもたくさん観察して、いろいろな発見をしていきましょう。
臨時休校で子どもたちの姿が見られない学校ですが、子どもたちが登校したときにすぐに活動できるように、先生方で学習の準備をしています。
2年生は、学校農園でサツマイモを栽培します。次の登校日には、苗植えを予定しています。担任は、畑に「うね」を作り、ビニルマルチをかぶせました。みんなの手で苗植えができることを楽しみにしています。
1年生は、教室前の花壇でアサガオを育てます。今日は、技能員さんが2階までネットを張ってくれました。登校日にはみんなで種まきをします。ぐんぐん大きく育つといいなと思っています。
若葉クラスの野菜たち
すくすく育ち、花が咲きました。
さて、次の写真は、何の野菜の花でしょうか。
正解は、
①ミニトマト
②ジャガイモ
③ピーマン
④なす
⑤キュウリ
でした。
とちぎテレビ『とちぎの学びサポート講座 テレビスクール とちぎ』の第2弾が5/20(水)より始まります。
期間:5/20(水)~27(水)
上記のサイトで時間割の確認とテレビ授業で使用するワークシートを事前にダウンロードできますので、ご活用ください。
また、各教科放送終了時間の60分後からYouTubeのとちテレ公式アーカイブチャンネルにて動画配信いたします。
臨時休校のため、5年生のかわりに職員が行ったもみふりから約20日がたち、お米の苗が大きく生長しました。この後、6月上旬に児童が登校できるようになったら田植えを行います。