5年生食育の授業
5年生で栄養教諭の大畠先生をお招きして、食育の学習を行いました。
「バランスよく食べるためには?」というテーマです。
タブレットを使い、各自が朝、昼、夕ごはんのメニューを決めました。


食事には、主食、主菜、副菜が必要なことや、牛乳は飲み物ではなく骨を作る大切な食べ物だと言うことを学びました。
それぞれが立てた献立を振り返って、主食、主菜、副菜を考え、何が足りないかも考えました。

今日学習したことを生かして、バランスのいい食事を心がけ、健康な体をつくっていきましょう。

hajika
本校のブログ・ホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立葉鹿小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 ホームページ http://hajika.ashi-s.ed.jp/ 「プロフィール」からご覧いただけます
« 地震避難訓練 | メイン | 児童集会~委員会紹介~ »
5年生で栄養教諭の大畠先生をお招きして、食育の学習を行いました。
「バランスよく食べるためには?」というテーマです。
タブレットを使い、各自が朝、昼、夕ごはんのメニューを決めました。


食事には、主食、主菜、副菜が必要なことや、牛乳は飲み物ではなく骨を作る大切な食べ物だと言うことを学びました。
それぞれが立てた献立を振り返って、主食、主菜、副菜を考え、何が足りないかも考えました。

今日学習したことを生かして、バランスのいい食事を心がけ、健康な体をつくっていきましょう。